そしてかぜまかせ

日々穏やかに過ごすために心を落ち着かせよう

2020-01-01から1年間の記事一覧

明珠在掌

明珠在掌 (みょうじゅたなごころにあり) 禅語のひとつ。 「明珠」とは宝のことです。 それは、すでに自分の掌に在ると教えているのです。 誰でもすでに自分のその手の中に宝物を持っているが、なかなか気づかないものです。 これまで大切にしてきたものを…

人にやさしくする

人は心に余裕を持つのが難しいとき、他人のやさしさに助けられるものです。 心に傷を持つ人は、他人の心の傷にも敏感です。 どんなことを言われたら、どんなことをされたら心が傷つくかを知っているからです。 心の傷を乗り越えるには問題に立ち向かい辛さに…

無縄自縛 

無縄自縛 (むじょうじばく) 禅語のひとつ。 縄もないのに、みずからわが身をしばること。 迷者は迷いに、悟者はさとりにとらわれて、自由になることのできない状態をいう。 自分を縛り付けているのは自分自身である、という言葉です。 私たちは、多かれ少…

価値観が合わないを前提にする

仕事関係、人間関係、さまざまな関係で、会話や出来事を通じて価値観が合わないと感じることがあります。 価値観が合わない人とは、理解しあえないと思ってはいませんか。 いろんな人と接すると、自分と合わない考え方や意見は当然のように出てきます。 価値…

頭痛について(2)

頭痛はありふれた病気です。 頭痛のほとんどは「こわくない頭痛」です。 しかし、一部には放っておくと命にかかわる「こわい頭痛」があります。 今回は、「こわい頭痛」と「こわくない頭痛」について調べました。 頭痛には大きく分けて2種類あります。 ◆ 一…

倒れない心をつくる

何をやってもうまくいかない、そんなときがありませんか? 仕事・人間関係・私生活、気持ちが沈み悲観的になりどん底でうずくまっているのでしたら、もうそれ以上落ちていくことはないでしょう。 まずは気持ちを落ち着けて、現状から目をそらさずその状態を…

怒りを静める

いきなり怒りの感情を向けられるときがありませんか? 最初は我慢ができても、考える度に負の感情にはまりイライラするばかり。 イライラにも限界はあります。 文句を言われる ☟ カチンとくる ☟ 言い返してしまう 相手の怒りに振り回されて、自分まで心を乱…

プレッシャーを軽くする

仕事や勉強、様々なことでプレッシャーを感じることは多々あります。 プレッシャーを感じることは、決して悪いことばかりではありません。 しかし、必要以上のプレッシャーは心も体もダメージを受け、不安や恐怖から本来の力を発揮することが難しくなります…

頭痛について(1)

今日も朝から頭痛です。 またかというほど頭痛に悩まされることがよくありますが、 同じように頭痛で悩まされている方も多いのではないでしょうか。 頭痛くらいと考えられますが、ひどくなると生活に支障をきたす場合や、病気が隠れていることもあります。 …

円満な人間関係を築く

どこにでも他人を批判したり非難したり、他人の欠点を見つけて、それを指摘したがる人がいます。 それに批判や非難をされると感情的になり言い返してしまいます。 残念ながら批判する人が多いので批判は少しずつ繁殖していきます。 批判とは劣等感の現れです…

道程

僕の前に道はない 僕の後ろに道は出来る ー高村 光太郎ー (詩人・彫刻家) 詩「道程」の一節です。 自分が歩んできた道を見つめ、これから歩もうとする道を思う。 葛藤や苦難の日々は無駄にはならない、歩いた後は道となる。 誰もが自分だけの道を歩いてい…

適度な距離感を保つ

日常的に、身近な人との人間関係にストレスを感じてる人は多いのではないでしょうか。 職場では、影で悪口を言い合う。 友人からは、愚痴ばかり聞かされる。 近所からの会話からは、家庭の事情が丸見え。 会話をするのはいいけれど、人間関係のトラブルに巻…

ポジティブ思考を身につける

誰でも、落ち込むことや行き詰まることがあります。 そうしたとき、ポジティブ思考がとても大事になってきます。 そんな急にはかえられませんが、 ポジティブ思考に切り替える方法はいろいろあります。 ポジティブな人と付き合う ポジティブ思考は伝染します…

今を生きる

咲くも無心 散るも無心 花は嘆かず 今を生きる ー坂村真民ー (詩人) 花は、たんたんと咲き、たんたんと散る。過去にとらわれず、未来を憂うことなく、この瞬間を生きる。 与えられた役割を遂行する。 人は過ぎた日々を後悔したり、自分の行く末に不安を感…

日日是好日

日日是好日(にちにちこれこうじつ) 禅語のひとつ。 そこから、毎日が良い日となるよう努めるべきだと述べている解釈や、そもそも日々について良し悪しを考え一喜一憂することが誤りであり常に今この時が大切なのだ、あるいは、あるがままを良しとして受け…

プライバシーポリシー お問い合わせ